シークレット・サンシャイン

カテゴリー

忘年会から新年会にかけて、やっぱり映画の話題が
多いのだが、抜きん出て登場回数の多い
ダーク・ナイト、シークレット・サンシャイン

Darkとsecret、knightとsunshine・・・
なんだか似てる気がする。
ダーク・サンシャイン、シークレット・ナイト
意味は通じる。

昨今のお目が高い観客へのキーワード?
おくりびと、悼む人、イントゥ・ザ・ワイルド
スラムドッグ・・・・

ようやく見れたシークレット・サンシャイン
傑作オアシスの後だけに期待はパンパン胸いっぱい。

書くまでもないが、ソン・ガンホがいい。
ヘヘ ハハ と笑ってるだけ、見てるテレビは
いつもスポーツ番組。
そんなknightが、いやsunshineが素晴らしい・・・
昨今のお目が高い女子へのキーワード?
白馬に乗った騎士ではなくてsecret sunshine ・・・



 
この記事へのコメント
はじめまして。本文の内容とずれてしまいますが、「ブタがいた教室」観せていただきました。(めっちゃタイミングが遅くてすみません、地方なので映画館が少ないのですが・・・ようやく観れました!)

とっても感動しました。特に、子供たちのディベートのシーンでは本当に見入ってしまい、自分も一緒にじっくりいのちについて考える時間となりました。それにブタって意外とかわいいですし、そして後半はさすがにウルウルきて、終了時間が残念でなりませんでした。

また、自分自身小さい子がいるので、これから幼稚園⇒小学校と進級させていく中でどういう育て方をすべきか、考えるヒントをいただけた気がします。最近は「偏差値」だとか「差別」だとかいろんな言葉を聞くけれど、やっぱり、何事にもしっかり自分で考えて判断、発言、行動する子に育てたい、そのためには、まず親子の信頼関係と、家庭でのコミュニケーションがベースになるのかな・・・。

パンフを読ませていただきますと撮影はたったの1ヶ月だったのですね。てっきり1年かかっているのかなと思っていました…。もちろん、準備はもっと長いかと思いますし、しかも構想は13年!お疲れ様でした。そして、深く心に残る作品をありがとうございました。

長々と書いてしまいましたが、これからもお体に気をつけてがんばってください。次作も楽しみにしています!
Posted by Tsuyoshi at 2009年02月01日 22:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シークレット・サンシャイン
    コメント(1)